電気、ガス、水道…。
人々の豊かな暮らしを支える大切なライフラインです。
大手ガス会社グループとして1968年の設立以来、地域に根ざし、
ガスの安定供給を通し地域の発展に貢献してきた企業が
大阪府岸和田市にあります。
それが、今回訪れた
南海ガス住設株式会社です。
エントランスを抜けると
営業の廣瀬さんが笑顔で出迎えてくれました。
編集者(以下、編)
本日はよろしくお願いします!
廣瀬さん(以下、廣)
こちらこそよろしくお願いします!
編
今日は営業の最前線に密着させていただきます。
廣
施工管理から営業へ転身して日が浅いですが、一生懸命アテンドします!
編
頼もしいですね!
編
やはり、営業職は外回りが多いですか?
廣
私もそんなイメージを持っていました。
でも、実際にやってみると事務業務、デスクワークが多く、
割合でいえば、8:2と圧倒的です。
ただ、今はまだ抱えている案件が少ないので、
増えてくれば、現場の割合、外回りが占める割合が
大きくなると思います。
編
外回りをする場合、1日どれくらい訪問するんですか?
廣
多くて3社ほどですね。
スケジュール管理など業務の裁量は各自に任されていて、
当社の魅力のひとつだと思います。
編
廣瀬さんにとっても魅力ですか?
廣
そうですね。魅力です。
自分で考えて動きたい方には最適な環境で、
私も前職と比べると自由度が格段に上がりました。
まぁ、前職がアレ過ぎたのもありますが…。
編
あら、アレ過ぎたのですね…。
深く突っ込むとアレなので、
あまり深く聞かずコレくらいにしておきますね。
廣
アレコレご配慮ありがとうございます。
編
ところで営業の仕事で心がけていることは何ですか?
廣
やはり、笑顔ですね。
編
確かに電話中、素敵な笑顔をされていましたね。
廣
社内の人間関係が良くて、
施工管理の人と打ち合わせをしていたら
ついつい脱線して、
笑顔で盛り上がることも少なくありません。
編
ホントだ、二人ともいい笑顔です(笑)。
廣
では、そろそろ出発しましょうか。
編
おっ、いよいよですね。
鞄の中に廣瀬オリジナルはありますか?
廣
オリジナルかは分からないんですが、
営業ノートが入っています。
編
おー、廣瀬ノート!
嫌いな人の名前でも書いているんですか?
廣
書いていません。
「デ〇ノート」ではありませんので。
編
「〇スノート」じゃないんですね、安心しました。
廣
私が伏字にした意味がなくなりましたね。
営業になって日が浅いため
上司や先輩からのアドバイス、
商談で感じたことなどをメモして、
事あるごとに見返しています。
編
勉強熱心なんですね。
廣
入社後、施工管理をしていたので
施工の知識は多少なりとも身についたものの、
営業は事務業務の知識が一切なく、
何が分からないか分からない状態でした。
過去の資料を調べるなど
自分でできることは当然やりながら、
それでも分からないことは上司や先輩に聞いて、
ひたすらメモメモメモ…。
少しずつでもいいので、
営業らしくなれるよう努めています。
編
努力には即効性はないですが、
絶対に無駄にならないですからね。
…誰かの受け売りですけど。
廣
廣瀬ノートにメモしておきます(笑)。
編
ぜひ、そうしてください(笑)。
廣
訪問先へは1人1台割り当てられている社用車で向かいます。
編
どういったところを訪問するんですか?
廣
顧客である工務店や
ハウスメーカーを訪問するので、
飛び込み営業はありません。
編
それは安心ポイントですね!
営業のやりがいって何でしょうか?
廣
施工管理時代以上に、
お客様や工務店とのコミュニケーションがより密になるため、
「助かったわ、ありがとう」と
直接言ってもらえる機会が増えました。
やはりダイレクトに感謝の言葉をいただけると、
お役に立っているというのをより実感できてうれしいですね。
施工管理時代に数多く経験した職方、
いわゆる職人さんとのコミュニケーションが
今の営業職に役立っています。
編
そんな廣瀬さんが描く理想の営業とは?
廣
何かあれば最初に連絡をいただける、
そんな関係性をお客様と築くのが理想です。
これから営業としての経験を重ね、
信頼関係を構築して、
フラットでスムーズに話しができるようにしていきたいと思っています。
そのためには、まず私の名前を覚えていただくことが大切です。
編
なるほど!
廣瀬さんのお名前は、
私の心にしっかり刻まれました!
本日はありがとうございました。
廣
こちらこそありがとうございました!
あとがき
いかがでしたでしょうか?
大手ガス会社グループという抜群の安定感のなか、
営業職のボトルネックとなる飛び込み営業がなく、
各自の裁量で営業活動に邁進できる環境は
非常に魅力的に映りました。
やる気があれば、
営業や施工の経験は必要ないとのこと。
少しでも興味をお持ちの方は
ぜひ、応募をご検討ください!